60件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2022-12-03 令和4年第5回(12月)定例会(第3日目)  本文

のところでも御説明をさせていただきましたけれども、国は物価高克服経済再生実現のための総合経済対策における子育て世帯への支援策として、出産子育て応援交付金事業を創設し、特に支援が手薄な0~2歳の低年齢期焦点を当て、妊娠期から出産子育てまで一貫した伴走型相談支援充実を図るとともに、地方自治体の創意工夫により、妊娠出産時の関連用品購入助成産前・産後ケア・一時預かり・家事支援サービスなどの利用者負担軽減

諫早市議会 2022-12-02 令和4年第5回(12月)定例会(第2日目)  本文

◯こども福祉部長(古賀淳一郎君)[36頁]  出産子育て応援交付金事業につきましては、国の物価高克服経済再生実現のための総合経済対策におきまして、特に支援が手薄な0歳から2歳の低年齢期焦点を当て、妊娠期から出産子育てまで一貫した伴走型相談支援充実を図るとともに、妊娠出産時の関連用品購入助成産前・産後ケア・一時預かり・家事支援サービスなどの利用者負担軽減

長崎市議会 2016-09-08 2016-09-08 長崎市:平成28年第4回定例会(4日目) 本文

今回の法改正におきましては、利用者負担軽減対象者につきましては、65歳に達する前に長期間にわたり障害福祉サービスを受けていた障害者障害福祉サービスに相当する介護保険サービスを受けている者のうち、所得状況、それと障害の程度その他の事情を勘案して政令で定めるとされております。

佐世保市議会 2013-06-14 06月14日-01号

例えば、保育料免除にしても国民年金保険免除にしても、あるいは国保や後期高齢者医療制度適用除外介護保険社会福祉法人等による利用者負担軽減制度等、あるいは介護保険料高額介護サービス費等々の段階区分にも影響する。就学援助制度にも影響する。私立高校等授業料減免など、広範な社会保障政策に影響を持つものであります。 

島原市議会 2009-12-01 平成21年12月定例会(第1号) 本文

3款.民生費、1項1目.社会福祉総務費は1億1,081万1,000円の追加でありまして、職員20名分人件費補正と、20節.扶助費福祉医療費支給件数増による増額、各種の障害者自立支援給付費支給件数の増及びサービス報酬引き上げ利用者負担軽減に伴う増が主なものであります。  2目.社会福祉施設費は502万9,000円の減額でありまして、職員12名分人件費補正であります。  

島原市議会 2009-12-01 平成21年12月定例会(第6号) 本文

次に、教育厚生分科会からは、民生費障害者自立支援給付費増額の理由についての質疑には、サービス報酬平均5.1%の引き上げ利用者負担軽減のためであるとの答弁。  また、利用者負担の変化についての質疑には、制度発足時の利用者負担は、市民税非課税世帯年収80万円未満の方が上限1万5,000円、年収が80万円を超えると上限が2万4,600円、課税世帯上限が3万7,200円となっていた。

佐世保市議会 2009-09-14 09月14日-04号

間接的な形をとるが、事実上の公的資金で、利用者負担軽減が近年に実現することになり、離島住民の念願がかなうことになったようであります。 長崎県は、上五島航路補助航路として九州商船株式会社全額補助金を受けて新高速船を建造中であり、来年2月24日に出港する予定であります。このことにより九州商船有川優勢の方向で高速ダイヤを改正したいと話が出ております。

長崎市議会 2009-06-24 2009-06-24 長崎市:平成21年第4回定例会(6日目) 本文

委員会におきましては、利用者負担軽減の具体的な内容補助事業者による事業の適正な実施状況検証方法について質すなど、内容を検討した次第であります。  以上、審査経過の概要を申し上げましたが、異議なく原案を可決すべきものと決定した次第であります。  以上で、厚生委員会における審査報告を終わります。

平戸市議会 2009-06-01 06月10日-04号

それと、社会福祉法人等が経営するサービスについて、生計が困難な低所得者利用者負担軽減を行う利用者負担額軽減制度というものがございます。 一ヵ月の利用者負担所得に応じた一定の上限額を超えたときに支払われる高額介護サービス費等の低所得者の方を対象にした減額助成制度が今、実施されているというところでございます。

平戸市議会 2008-06-01 06月12日-03号

「平戸市離島等地域における特別地域加算に係る利用者負担軽減措置事業」というのがございまして、これによりまして低所得者利用者につきましては、本来自己負担が一割ですけれども、一〇%を九%に減額をする。そしてまた、減免実施した事業者に対しては減免額の半分を交付いたしております。 その他の支援につきましては、正直申し上げて御指摘のように、現在のところそういう格差是正対策実施しておりません。

長崎市議会 2007-10-22 2007-10-22 長崎市:平成19年厚生委員会 本文

それから、ページは48ページに戻りますが、(23)の在宅サービス利用者負担軽減事業でございますが、これは、在宅福祉サービス利用時におけます利用者の原則1割負担を市独自の軽減策により3%まで引き下げるものでございまして、こちらの(23)の記載に実績が1人、決算額が788円となっておりますが、これは、障害者自立支援法による在宅サービス給付金審査支払いを取りまとめて行っております財団法人長崎市町村社会福祉振興財団

大村市議会 2007-02-28 02月28日-01号

3款2項国庫補助金は、社会福祉法人等利用者負担軽減制度利用者の減による補助金減額介護保険制度改正に伴うシステム改修補助金増額で相殺し減額するものでございます。 5款2項県補助金も、社会福祉法人等利用者負担軽減制度利用者の減により減額をするものでございます。 7款1項一般会計繰入金も、社会福祉法人等利用者負担軽減制度利用者の減により減額するものでございます。